フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
りん
キーマスター今日の冬美ちゃん便りはファンの集いのプレゼント用のサインですよね??
「TOKYO」の文字が見えておりました♪
いよいよ来月はファンの集い♪
楽しみじゃ!
りん
キーマスターブログのほうに浜松餃子で再会酒場してきたプチ打ち上げをアップしました(実はレポより先にw)
https://ameblo.jp/underfuyumi/entry-12819509130.html
カツオ美味しかったなぁ・・・
りん
キーマスターアメブロにレポを残しておこうとしたら6000文字制限というのに引っかかりました。
あんなテキストだらけのブログ見たことないですが、このサイトが壊れるとレポ救出できなくなっちゃうので、まぁいっか。って感じでアメブロにも前後編として貼ってしまいました。
そーいえば、過去ものレポもブログに移しておこうと思ってたのにやってない・・・
独り言でした。
りん
キーマスター冗さんとのトークでは台風の進路などについて。
今日は大丈夫だったけれど、明後日は石川県にディナーショーに行くので飛行機が飛ぶか・・・飛ばなくても陸路もありますし、なんとかなると思うんですけども。みたいなトーク。
あ、その前に今日のコンサートに来られないといけないからと前泊した話。
「1回しかコンサートがないのに、呼んでくださった会社の方がホテルをとってくださって。ぜんぜん台風こなかったからもったいなかったと思っていらっしゃるんじゃないかしら。申し訳なかったなぁ。なんて」
みたいな、言葉遣いは違いますが、そんなことを気にするスター坂本冬美様。そしてそんなことをステージで言ってしまう愛すべきスター坂本冬美様♪
二葉先生がお元気で、徹子の部屋に出たらそれを観て歌のオファーもかかっていて、まんざらでもない的なお話・・・明治座のシークレットゲストのことかな??と思いながら聞いていました。
うたコンのお話もされていて、冗さんが昨日のうたコン。と言っていて、一昨日なのになぁ。と思いながら客席全員が察していたあの雰囲気もよかったなぁ。
吉永さゆりさんの映画を観に行ったお話もされていました。
あれ?台風だから湿気があって暑い話はここでしていたのかも。
終わるころには違う顔に・・・というトークから吉永小百合さんのように内面からの美しさだから大丈夫。と冗さんに言われていたような。
あ、あと、女性が選ぶ好きな女性歌手の1位が冬美ちゃんで、2位が石川さゆりさんって冗さんが発表したら、さゆりさんのお名前を聞いた瞬間に「うそでしょう。それ、ほんとにアンケート??」と(笑)
うまく説明できませんが、冬美ちゃんのさゆりさんリスペクトの強さを感じる間でした。
ちなみに3位は丘みどりさんで、先日のうたコンに3人とも出ていたというお話しでした。
さらに小林幸子さんですから、前回うたコンが神回と言われるのもうなずけます(こんな話はステージ上ではありませんでした)
もっとトークはありましたが、酔中花のお話をされてから「酔中花」
とってもとっても素敵でした!!!!
何か変わった???なんだろう、いままでよりさらに素敵で魅力的で、表情もですが、シングル新曲で歌っていたときよりも、余裕がある女性という微笑みの酔中花をもっと大好きになりました♪
そこからのブッダなのですが、何か違うと思ったら間奏でラッパが生音だと気づきまして、全部生音に変わったようです。
生音ってなに?って感じでしょうが、大好きな桑田さんが作った音源だからコンサートでもブッダだけその音源に生音を少しかぶせる感じでずっとやっていたのですが、今回から全部生音になったようです。とっても良かったです♪♪
終わってからほかのファミリーと確認しあっちゃいましたから、たぶん間違いないと思います。
酔中花もなにかちがっていたのかも?この2曲がなんだかいつもより更にいい感じになっていた気がするのですが、よくわかりません。すいませんねぇ。音楽的なことが苦手で・・・
んで、夜桜お七。
紙吹雪ってあんなに舞ってましたっけ???
左右からも巻き上がるように紙吹雪が出ていたように見えたのですが、コンサートじゃなく劇場みたいな感じでした。
これも確証はないし、今回構成の八王子からそうなっていたのかもしれませんが、素晴らしかったです。
夜桜の途中くらいから、めずらしく冬美ちゃんのおでこが光るほどに顔に大汗をかかれていました。
なんか急に会場が暑くなったんですもの。
冬美ちゃんも熱唱で汗をかきますが、ほとんどの場合は首は汗をかくけど顔は大丈夫。って感じですが、今日の夜桜はお顔ピッカピカになるほどの汗でした。
あ、やっぱり会場が暑いって言ってたのは宝さんのときだ。汗をかいて目に入ると見えなくなることがありますよね。ってお話を二人でされてましたもの。
あ!あばれ太鼓の記憶もどった!そうだ、途中で右目を気にされていて、汗が目に入ったのかな?と思ったんだ(それだけ??)断片的・・・・
えっと、それで夜桜の最後の「ふゆ~みちゃん!」のあとに、大きな拍手を何度も浴びて、大きくお辞儀をしながら全身で拍手を受け止めて感じているようでした。充電中。みたいだな。と思いました。
ここから秋の冬美ちゃん祭りですから冬美ちゃんとっても忙しいですが、きっとそれを乗り切るために、こうして拍手を浴びて充電しているのかな?と思いました。
なにがあっても、この拍手があれば歌っていける。そう思ってくれていたら嬉しいなぁ。そんな希望的観測をしちゃう光景でした。
最後のご挨拶トークをして、コンサートが一番好き!とおっしゃって、私だって~~~~!と思いました。
風に立つのイントロが始まると、いったん髪型を戻しに袖にはけて・・・いつもよりステージに戻ってくるのが遅いなぁ。と思ったら、しっかりとお顔が汗のピカピカからマットに直っておりました。
メイクさん、すごい!!
そして、今日の風に立つ。
力強くて、まっすぐで、会場の客席はもちろん、ここにいない人にまで届くような、本当に自分の中の元気を全部お客様に差し出してしまったような、そんな素晴らしい風に立つでした。
かっこいいんです!!!!坂本冬美というお方は!!!!!!
ああああああああああ、大好き!!!!!
そんなわけで、今日の教訓。 コンサートは浴びるもの。邪念をもたずにただ浴びろ。でした(笑)
次回は、何も用意せず、ただただ、1曲目から全集中して歌の世界にどっぷりはまって、浴びまくろう!と思いました。
冬美ちゃん!!!素晴らしい歌を、時間を、心を、ありがとうございました!!!!
りん
キーマスター行ってきました。浜松コンサート!
コロナ明けは4月末の八王子コンサート、6月末の神戸コンサートに続く2か月ぶりにして3回目(神戸は2回公演だったので4回目)がこの浜松コンサート。
コロナ禍では、1年や半年コンサートがないこともありましたが、やっぱり2か月ぶりともなると「久しぶりの」コンサート。と言っちゃいます。すいません。
掛け声も八王子コンサートで解禁になってからは公録などでもやっているので、もう掛け声禁止の無言マスク時代のことは忘れました(早い・・・)
客席にはお客様の年齢層からなのかマスクの方のほうが多かったですが、全員マスク時代を経験しているのでなんとも思いません。
浜松は関西からも関東からも行きやすいので、ファミリーもとっても多かったです。
本当は開演前30秒から手拍子と「ふ・ゆ・み」コールをやりたかったのですが、2ベル早かった・・・
ということで、2ベルがなってから慌てて手拍子だけやれました。く、悔しい・・・
そんな想いが立ち切れぬまま、幕があがると完ぺきな坂本冬美様が両手を帯より少し低い位置で広げて待っていて・・・くれたような気がします(記憶ないくせに書くw)
1曲目は祝い酒。
お約束の前奏で「ふゆ~みちゃん!」
私は棚ぼたシートで上手端の一番前だったのですが、ファミリーの人数からすると掛け声が小さいなぁ。もっと大きな掛け声が欲しい・・・そんなことを思っていました。
1曲歌い終えるとご挨拶。
ここでたくさんの冬美ちゃんコール♪
ここでも、もっともっと声が欲しい。そう思いました。
心配していた台風がまだ来ていないから雨が降らなくて良かったというお話から、客席のお客様様へのお声がけへ。
私の隣のご夫婦が声をかけられたので、目の前に冬美ちゃん♪♪
突然声をかけられたので、ちょっとしどろもどろなお答えに。
旦那様ははじめて、奥様はもう4~5回観ていると答えたかな?
うん。わかる。ステージ上にあの「坂本冬美」さんがいて、自分に声かけられたら誰でもそうなる。うんうん。わかるわかる。なんて余裕こいてましたが、冬美ちゃんを見上げるとあまりにも黄金比な完ぺきな冬美ちゃんが立っているから、なんだか照れる・・・
何度観ていても、ステージ上の冬美ちゃんを観たら、「お。坂本冬美だ。」って思っちゃう(笑)
動画も画像も毎日何かしらの形で見慣れているはずの冬美ちゃんですし、歌声も無音の場所でも脳内再生できるほど聴いているのに、あまりにも目の前の冬美ちゃんが「坂本冬美」すぎて・・・
あ、進まないですね。
つまりは、ぼ~~~っとアホ面で冬美ちゃんをぽかーんと見ちゃってました・・・
握手はまだ禁止なのかな?話し終えると下手へ移動。
「どちらからお越しになられたんですか?おうち??(笑)」
冬美ちゃんが定番トークを始めると、お隣の奥様が旦那様に「ね。お話し面白いでしょ♪」と自慢(w
わかる!わかりすぎる!!
冬美ちゃんのコンサートにひとを誘うとき「トーク面白い」って言っちゃう。
きっとおうちでその話しをしていたんだろうなぁ。なんて盗み聞き(笑)
舞台中央に戻ると
「今はばっちりお化粧してきてますが、汗っかきなので終わるころには坂本冬美の顔をしていないかもしれませんから今のうちによ~く観ておいてください(笑)」と。
再会酒場のご説明をされてから、「再会酒場」「俺でいいのか」「桜の如く」と続きます。
レポ、薄いでしょ?
あのですねぇ。あんまり記憶がないんですよ。
最前列で久しぶりのコンサートということで、心が浮足だっちゃって、さらに掛け声・・・掛け声・・・応援・・・応援・・・ってのが頭をかすめていくんです。
俺でいいのかは掛け声の場所を自分でも確認したかったから、ペンライトを振らずに掛け声に専念。
えっと、その結果歌がちゃんと聴けてない・・・
桜の如くではペンライト♪ペンライト♪と思ってたし、あまりにも近くで冬美ちゃんが歌ってくれた1番は歌詞まったく頭に入ってこない。
冬美ちゃんだ♪冬美ちゃんだ♪近い!目の前!まじか!!あ、前まで舞台の後ろの方で歌ってたけど、こんなに前まで出てきてよくなったんだ。だから近いんだ。近いなぁ。近いなぁ。マイク通さない声まで聴こえそうだなぁ。やっぱり聴こえないものだなぁ。生歌。生歌、そういえば再会酒場の新曲発表のときってマイクじゃない声だったけど、マイク通す声と同じだったなぁ。だから地声とマイクの声ってわかれて聴こえてくるものじゃないんだなぁ。そうかそうか。それにしても近いなぁ。
ね。ぜんぜん歌詞入ってこないでしょ(笑)
桜の如く大好きなのに・・・感動するには近すぎる♪♪(喜んでいるのです。あと、自慢♪)
え~~~っと、バンドさん紹介で一息ついて。
そのころにはやっと邪念が少し抜けて、コンサートに集中しなかったらもったいない。
歌だ、歌だ、歌を聴かなくちゃもったいないんだった。と思い直しました。
また君のイントロが流れて・・・
「きれ~~~~~~!!!きれいすぎる!!!!!」
ということで、赤のドレス姿に今度は目を奪われて、白肌に吸い込まれたりしている間にまた君終了。
ぬぬ~~~~。最前列ってこうなるよね・・・
「冬美ちゃんキレイ!!!」の掛け声?はできたけど、「サクラのように言っていただいて・・・」って。
ほんとは出てきた瞬間の心の中の爆音の「きれい!!!!!」を聴かせたいくらいですよぉ。
んで、ファミリーと遊ぼうのコーナー(ちがいます。)
ひばりさんの話しから
「今日は私のファンの方もたくさん来てくださっているので、うちのファンの歓声も聞いてみましょう」
ということで下手側から。
かなり後方からも「きゃ~~~~~~~!!!」の声。
これ、マジでむずかしい。
やばい。こっちもくる・・・・
「きゃ~~~~~~~~」
自分でも声出してるからどんな声たちが出されていたのかわかりませんが、冬美ちゃんは笑って
「何か家で嫌なことでもあったんでしょうか。。。」と。。
きっと、大きな「きゃ~~~~」がたくさん出たんでしょうねぇ。。。
♪君~が笑ってくれるなら 僕はアホにでもなる~♪の気持ち。
八王子、神戸、浜松はファミリー多いけど、これ、ファミリーが少なくなる北海道もやるのかなぁ?
恐怖だわぁ・・・(笑)
ファミリーと戯れてくれたあとは、真っ赤な太陽。
これがまた、目の前であの細い腰でですねぇ。見たこともないリズムの取り方でですねぇ。
いや~~~、細い!そんで顔小さいし、お顔も白いけど腕も白いし、想像の130%くらい腕が長いんですよぉ。お顔が小さいから腕が長く見えるのかな?いや、実際長いなぁ。んでやっぱ腰の細さ!
ああ、やっぱり目が奪われちゃって耳がお留守・・・
下手方向に移動していくときもかっこいいし、背中には肩甲骨や真ん中の線とか筋肉とか。
背中ってあんなに色んなものが見えるんだっけ?私の背中は肉に覆われているから何も見えんが。
と、目の前から冬美ちゃんが遠ざかっても邪念がまったく消えず・・・
どうしよう。今日、1回公演なのに、久しぶりのコンサートなのに、もっと歌が聴きたいのに目が、、、目がぁ・・・・・・。
静寂があって「かもめの街」
すごい!ここで一気に全集中して全部の歌詞と歌と歌の中の情景と心情とぜんぶぜんぶぜんぶ感じることができました!!!
特に♪いろんな人がいたし いろんな人が いなくなった♪のところで、いなくなった。の前に間があって、その間がズドーンって。
あんなに心がざわついて、きゃーきゃーしてたのに、不意打ちのように心にズドーンと来て涙。
ひとことひとことの歌詞から、その人全体が冬美ちゃん自身に思えて、なんともしてあげられないけど、なにかしてもらいたいわけでもない。そんなことはわかっているし、ずっとそうだった。
だから、だけど、ただ、歌うから。一生、ここで歌うから。
そんな風に聴こえてきました。
一番最後の伴奏がなくなったときの声が、もう、もう、もう・・・
え。これどうしましょう。この気持ちのまま、他の歌って聴けるんだっけ?あれ?次は何を歌ってくれるんだっけ???と、八王子でも神戸でも思ったなぁ。と思いながら、んで、なんだっけ??と思っていると、火の国の女のENKAバージョン!
うっすら気づいてはいましたが、これ、ほんと凄いんです。帳消し力というか、火の国の女は強い曲だなぁ・・・
んで、この赤いドレスにストールで、ダダン!ってされたら、もうそこは結界なわけですよ。これ、ほんと凄い。繰り返しちゃうけども。
そこからは、ひゃ~~~~~かっこいい!!!!の火の国の女にどっぷりハマりました。
もう、心が持ちません・・・というタイミングで冗さん登場。
心の休憩。ああ、びっくりした。かもめの街すごすぎた。さっき目の前の赤のドレスの冬美ちゃんは3人いたかもしんない。あれを一人で表現できるって、、、いやーそれにしてもすごかった。
もう、応援いいや。ウチワしまっちゃおう。泣いたり汗かいたりするからタオルだけあれば大丈夫だ。
コンサートで応援無理だ。もう、とにかく浴びて帰る。坂本冬美様の世界を浴びまくって帰ってから考える。
そんな気持ちを固めて(冗さん、話聞いてなくてすみませんw)背筋を伸ばして岸壁の母。
これまた目の前でビッキビキに気合いの入った冬美ちゃんが語りというのか前口上というのかをまっすぐ前を見てつとめてくれました。鳥肌。。。膝が震えちゃって(私の)貧乏ゆすりと思われちゃう?隣の人にわかっちゃうくらい揺れてる?ってくらい。
姿かたちや声じゃなく、ああ、これが坂本冬美さんの世界。コンサートなんでこんなに来たいのかってこの連続する坂本冬美の世界を浴びたいからだ。
その後の歌謡浪曲の素晴らしいこと。どうやって移動したのか気づくと中央の階段の上で息子を待つ母の仕草で海の向こうを見つめていて。
また気づくと、悲痛な母の叫びを歌っていて。
「返してください!」では涙ながらに訴えて・・・
泣いていたのに、声はしっかりと最後まで歌ってくれて。
全身全霊での表現に、泣きたくなくても泣いてしまう。
端野いせさんが息子さんに会えなかったことは知ってるんだけど、生きていますよ。と教えてあげたくなっちゃう。
歌だけど、ひとつの映画を見たような、そんな気持ち。ハッピーエンドであってくれ。と願ってしまうのはそういう感情でした。
宝さんの太鼓もいつもながらに気合満点。
再び心を鎮めながら、太鼓演奏がとても短く感じて、すぐにあばれ太鼓になった気がしました。
それだけ、岸壁の母のインパクトがすごかったです。
あれ?あばれ太鼓の記憶もない・・・
お着物が(何度も観ているのに)すごくかっこよくて、目の前に現れて、「かっこいい!!」で埋まっちゃって、草履に赤いラインがあって、けっこう厚底な草履でつるつるしていて、あれに足袋でよく走れるなぁ・・・って。
あ、こんなに前で冬美ちゃんのコンサートを観るのがとても久しぶりなのかもしれない?なんだろう、この記憶のなさは・・・
八王子が10列目の端のほうで、神戸は13列目と・・・夜どこだったっけ??あれ?その記憶もないじゃん・・・真ん中らへんの前のほうだった気もするなぁ。あら?あらら???
なんでだろう?あばれ太鼓の記憶、一番ないぞ・・・かっこよかったの感情のみ。
歌い終わってからの記憶はある。宝さんに汗拭いてくださいって言って、27年だっけかな?のお付き合いはココ(ステージ)だけのお付き合いの話をして、笠井さんと大介花子の花子さんの話をしたあとに、もう一度宝さんに本格的に汗拭いてくださいって言って(w
台風がきているせいか湿気があって暑いって。
それから男の火祭りの練習をして。
「そ~れ!」の声がすごく大きないい声の男性がいて。
冬美ちゃんもすごくおおきないい声の方がいる。って言って。
後方の中央でひとり大きく手をあげている人がいたから、あの人なんだなぁ。と思いながら、冬美ちゃんはライトのせいか見えてないなぁ。なんて思って(w
あ、その前に掛け声の練習をしましょうってなって、冬美ちゃんが
「あっぱれ、あっぱれ・・・ちょっとお父さん!!!なんで今席立っちゃうの!お手洗い??どーぞどーぞ行ってきてください(笑)みなさんも、行きたければいってくださいね。●●●だから(理由が思い出せないけど何か理由を言った)お手洗いも行きたくなりますよね。では、あっぱれあっぱれ!ちょっと、またお手洗い??冷えますか?あ、そちらの方は冷えますよ。短パンだもの(笑)」
この短パン男はA31君でした(w
んでデカボイスの方のくだりがあって、お二階席のスパルタ指導があって、全体でもう一回練習をして本番になりました。
これも目の前で歌ってくれてかっこよかったなぁ♪♪♪男の火祭りはばっちり記憶ある!!
♪ありがとう ありがとう♪のところも目の前で!!!あ~~~~、かっこいい♪
間奏で下手に移動するときに「お父さんお帰りなさい(笑)手洗ってきてくれました?ん??大丈夫?バッチリ?(笑)」なんて言ってご機嫌モード。
そこから旋回する仕草がたまらなくかわいくて♪♪はぁ・・・・幸せ~~~~♪♪
りん
キーマスター本日のうたコンは楽しかったですなぁ!
まずは大好きな風の盆恋歌で幕開け。
冬美ちゃんも熱心に口ずさみ、、、冬美ちゃん?冬美ちゃん!?そのドレス、噂に聞いていた行けなかった名古屋のコンサートで着たという、これがそのパンダドレスか!!!!
こーれは見逃していたから眼福じゃ!!
えみちゃんの絵の通りではないか!!!
んで、また君♪
安定の素晴らしき「また君」ワンハーフが多いのに今日は2番までしっかり♪最後は少しカットでしたが、たっぷりゆっくり聴けて嬉しかったです。
歌い終わりで小林幸子さんのメガ衣装のトークが始まったので冬美ちゃんは舞台中央でしばし待機。
VTRになったところで着席♪
はぁ、キレイ♪♪♪♪♪♪
幸子さんが歌い終えると、高い高いところにいる幸子さんに3連発くらいで「さっちゃーーーん!」もしくは「幸子さーーーん!」と掛け声をされていました。
かわいい♪
そして最後はさゆりさんのソーラン節!
さゆりさんバージョンのソーラン節への掛け声は誰よりも冬美ちゃんが大得意って感じ。
憧れのさゆりさんにマイクを向けられ、幸せ絶頂の冬美ちゃんなのでした♪
初めて観ましたがOCHA NOMARさんというアイドルグループがちゃんと歌うし、みんなかわいいし好感度330%でした♪
竹原ピストルさんや、丘みどりさん、辰巳ゆうと君のデュエットもよくって、今日のうたコンは最高に楽しかったです♪
伊代ちゃんも観られたし、ゴスペラーズさんは安定だし。
あーーー!楽しかった!
今は家でテレビを観ていますが、冬美ちゃんもさゆりさんもおキレイですなぁ♪
終わってからはファミリーとプチ打ち上げで再会酒場♪
良い一日でした♪
冬美ちゃん、ありがとうございました!!!
りん
キーマスターぬぅ。ほんとだぁ〜。。。
ま、まあ、まだ2日あるしね。
様子を見ながら皆さま無理な移動などでどこぞに閉じ込められたり、車で事故ったりしないように安全第一で考えましょー。
とりあえず、ギリギリの予定はダメっぽいなぁ。
まあ、新幹線も空席たくさんだったので、状況次第で変更しまーす。
楽しみにすると余計に雨降っちゃうから、一旦忘れよう(嵐女疑惑。。。)
りん
キーマスターえ??そうなの??ぜんぜん知らなかったです(笑)
書き込みありがとうございました。
さっき、呑気に13:27着の新幹線予約しつつ、私にしてはとても早い会場着の予定を立てたことに自己満足してるところでした(笑)
14:00頃に掛け声練習の集いしたいんだけどなぁ。。。
まあ、頑張って無事に着くとして、会場に入ってから客席で練習しようかなぁ。。。
外集合は無理だもんなぁ。。。天気予報見て決めまーす。(まだ呑気)
りん
キーマスター楽しかったーー!!!
無事にたくさんのファミリーと合流できて、ピンクさんのウチワを持って記念撮影をしました。
お写真には入れなかったファミリーも会場内でお会いしたので何人だったんだろ?
ピンクさん経由で新たなファミリーとも出会うことが出来ました♪
たのしぃーーーー!!!!
本編は、1曲目から冬美ちゃん!!
前奏で美空ひばりさんの「柔」とわかりました。
おお、因縁のこの曲かい!と応援にも気合い入ります!
そんなちょっとした心配を吹き飛ばす完璧なカッコ良さ!!!
ぜひテレビで観て頂きたいですが、間奏でもビシバシとキレッキレポーズを披露。
そこからの2番(というか3番)の堂々とカッコいいことといったら鬼の如し!!!!!
高木ブーならぬ鼻血ブーでしたわ♪♪♪
1曲目っつーのがこれまた冬美ちゃんらしくて、この一曲で今日の収録全部素晴らしくなるんだ。と引き締まりました。
諸々あって、スペシャルなコーナーでは姫路は恋の街だっけかな?ということでこれまたトップで冬美ちゃん登場♪
細いシルエットの素敵で超絶似合うドレスでの登場(これが腰を痛めたのかな?)
「逢いたくて逢いたくて」を美声でご披露♪
開演前にお隣のいかつめの紳士お二人に、ウチワ応援に加わって貰おうと勇気を出して
「どなたの応援ですか?」
と尋ねたところ
「ジョージです。山本譲二です」
といかつめのお答え。渡そうとしていたウチワは
「冬美ちゃん大好き♪」
と
「投げキッスして♪」
です(笑)やや躊躇しましたが
「冬美ちゃんも好きだよ」
とおっしゃるのでウチワを渡したら書かれてる文字見て爆笑(笑)「投げキッスのほうはジョージさんにも使えますよー」
とオススメしたところ
「冬美ちゃんに出すだろ。。。」
とおっしゃっていましたが、山本譲二さんが1人で登場すると、スルっと
「投げキッスして」の方を出していました(爆笑)えっと、そのお隣のいかつい紳士が、冬美ちゃんの逢いたくて逢いたくてを聴いて間奏で一言
「こんなにいい歌だったんだ」
と呟かれました♪そーーーーーなんです!!!
冬美ちゃんが歌うと、ほんっとにその曲の最大限の魅力が大爆発なんですぅ!!!!昨日のエステの効果か、、、いやいや、元々お美しいですが、細いシルエットのドレスで逢いたくて逢いたくてを歌うお姿は女神そのもの。
発せられる美声はお尻がモゾモゾするような、なんとも艶っぽいお声。
色気出しまっせ。といういやらしさがなく、内側から隠しても出ちゃう。という艶がたまらないですのぉ♪♪♪♪歌い終えると「あんな風に逢いたくてと言われたら来るしかないかなと思って、、、」とおっしゃって前川清さん、山本譲二さん、三山ひろしさんが揃って登場。
冬美ちゃんとのデュエットを巡って一人づつ恋の歌を歌うという構成です。
まずはマエキヨ!
普段は直立不動がトレードマークですが、冬美ちゃんを見つめてヘンテコポーズで求愛ダンス(笑)
三山くんも真っ直ぐ冬美ちゃんを見つめて礼儀正しく求愛(笑)
ジョージさんは歌詞になぞらえて「俺の背中を見て感じておくれ」のポーズ(笑)
三者三様の求愛に、冬美ちゃんのリアクションのかわいいこと女神の如し♪♪♪
テレビでどのくらい冬美ちゃんが映るかなぁ??
ワイプでもいいから冬美ちゃんをノーカットで流していて欲しいほど、表情豊かに、そしてポーズも豊かにリアクション大魔王でございました♪
こーゆーお姿がノーカットで拝めるのが公開収録参加の醍醐味ですわ♪
最後は豪華セットでの夜桜お七!!
いやーーー、カッコよかったー!
夜桜の冬美ちゃんはいつもに増して大スターオーラを発してかっこいいんですぅ。
歌う前にスタンバイしてるときは、大きく深呼吸しながら「フーーーっ。」って気合い入れておられました。
かわいいよぉ♪♪♪♪♪
ラストの掛け声をかけようと準備してたら、なんでこんなとこ短くした?ってゆー感じでラストのラストが短くなってて、冬美ちゃんも
「あ、ここコンサートと違うんだった」って感じで慌ててポーズ♪「ふゆーみちゃん!!」
と冬美ちゃんコールも揃ったと思います。
「あら、今日はいっぱいいるのね♪」
という表情をしてくれていたように見えました
(不確かすぎるレポw)エンディングでも散り散りに客席にいるファミリーにたくさん手を振ってくれていました。
今回は自分たちの後ろのマダム2人と、お隣のいかつい(しつこい)紳士お二人にウチワ応援をお手伝いいただきましたが、終演後には
「コレのおかげで本当に楽しかった♪ありがとう」
「冬美ちゃんかわいくて、もっと大好きになったよ」
などたくさん褒めてもらって超嬉しかったです!ファミリー一丸の応援の初回でしたが、とーーーっても楽しく、冬美ちゃんにも「いつもより大勢のファミリー」と伝わって嬉しかったでーす。
すぐに調子に乗るタイプですから、この調子でうたコンも浜松コンサートも目に見える応援がしたいですね♪
今後ともよろしくお願いしまーーーっす♪
りん
キーマスターアメブロの方に私の写真載せておきました。
https://ameblo.jp/underfuyumi/entry-12818420461.html
おお、捨て身(笑)
今はSNSでけっこうどんな人かわかりますが、10年ほど前はここの文字だけの世界から、私を探して声かけてもらっていました。
よく言われたのが
「女性だとは思わなかった」
です(笑)「りん」と名乗っているのにです!(笑)
そんなことあるぅ????
と、私は思うのですが、1人や2人ではなく、特に男性の方に「共感できるから男性だと思って疑わなかった」とか言われます。むむぅ。。。
私が男性でこんなにしつこく「冬美ちゃん愛してるぅ!大好きぃ!かわいい!!」って連呼してたら出禁になるでしょう。。。
怖いっしょ。
え?女性でもヤバい??いやいや、この程度のファミリーはゴロゴロいますからっ!(言い訳になってないw)
んで、今までは「どーもー」って会場でご挨拶するだけで、連絡先を交換しないことがほとんどでしたが、これからは冬美ちゃん応援のために応援情報を共有してファミリーネットワークを広げて行こうとしております。
この掲示板が一方通行でしか使えなくなっちゃったこともあり、今後企画する神奈川コンサート後と東京ファンの集いのあとの打ち上げの出欠もご新規様用LINEグループでやろうとしております。
今、稼働しているすでに連絡先を知っている方のグループLINEとは別グループでございます。
ということで、この掲示板で情報発信はいたしますが、見ている方々のひとりひとりが勇気を出して私に話しかけてくださらないと双方向になりませんので、よろしくお願いいたします!
デジタルなんだかアナログなんだか(笑)
あ、あと、もちろん年代性別問わずウェルカムでございますので「アンダー」のことは気になさらないでください。
ではでは、よろしくお願い致します♪
りん
キーマスターだいぶ飛ばしてしまいましたが、もちろん毎週ちゃんと読んでおります。。。
今日のえなりくんの回で、そーいえばお江戸でござるで共演されていたのかぁ。。。と初めて気づきました。
気付いたんじゃなくて知ったんですね(笑)たぶん何度か聞いているクイズダービーの珍回答も、お若い方はクイズダービーの雰囲気わからないでしょうが、超マジメなクイズ番組です(笑)
オールスター感謝祭での最下位事件は今回のご出演により掘り起こされ、動画を観ましたが、想像していたより遥かにモゴモゴな事態だったのだと。。。
んで、今回のオールスターのお話しを読んだら「こーーんにーーちわーーー!!」を観たくなって只今視聴中♪
あの伝説の「こんにちわ!!」の前にも落としたお扇子を拾っていらっしゃったのですね(笑)
お着物じゃないからお扇子のしまい場所がなくて、お尻の後ろに置いたつもりが背もたれに隙間がある。。。という状況。
先日の耳心地いいでもお扇子拾われてましたから、今後お洋服の冬美ちゃんをゲストに招く番組さんは、冬美ちゃんの席にはお扇子置き場を作っておいておくんなまし。
ああああああ、見始めた番組が長すぎるよなぁ。。。このあとかわいいシーンあるんだっけかなぁ???
クイズ番組も、先日の審査員も、どんな番組であれ「かわいい♪」の爪痕を残す冬美ちゃんですから、ヤダヤダ言わずにテレビたくさん出てほしいなぁ。。。五木さん言ってくんないかなぁ(笑)
りん
キーマスターカラオケコンテストの締め切りが延長になって、9月7日まで応募可能とのこと。
ぜひ皆さまご参加くだされ!!
https://www.universal-music.co.jp/sakamoto-fuyumi/news/2023-07-24/
歌はからっきしでやんすから、コンテストをチラ見したいだけでやんす。という方はこちらのサポーター募集っつーのがございます。
https://www.universal-music.co.jp/sakamoto-fuyumi/news/2023-08-23/
んで、このサポーターに応募しようと作業開始したら、、、住所長すぎる。。。
文句なんか言ってません(笑)
いやそっと独り言を言ってるかもしれません。。。
当たれ〜!当たれ〜!バチじゃなくてサポーターシートよ、当たれ〜!!!りん
キーマスタークーラー直ったとのことで安心しました♪
そして美人の会のご様子が、一路真輝さん、高島礼子さんのSNSにもアップされております♪
https://ameblo.jp/ichiro-maki/entry-12817773286.html
https://www.instagram.com/p/CwYySX4SYAg/
外見美人で中身男前という大好物のお三方♪♪♪♪
きっと冬美ちゃんの天然妹キャラが全開の楽しい会だったことでしょう。
妄想で白飯3杯頂きまーす♪
りん
キーマスター↑冬美ちゃんの出番?が全部かわいすぎるの件♪♪♪♪♪♪♪
昨夜のTwitter改めXには、
「“いちばんかわいい”のは坂本冬美さん」
「今のところ1番面白いのは坂本冬美さん」
「優勝は坂本冬美さん」
「坂本冬美さんの採点が優しい」
「坂本冬美さんのコメントに癒された」
「審査員に坂本冬美さんは欠かせない」
などなど、冬美ちゃんの大活躍に驚いた方々がとても多かったようです(笑)
そうなんです。ウチの姫ったら、オデコ擦ったら音がする人っているんだぁ。と思っちゃうし言っちゃうような、心の清らかな天然モノなのです♪
ご本人はどう思っていらっしゃるかわかりませんが、こーゆー冬美ちゃんをかわいいから皆んなに知って貰えて私はとっても嬉しいです♪♪
そして、共演の皆さんがそんな冬美ちゃんを優しく見守りフォローしてくれて嬉しかったです(笑)
あー、かわいい♪♪
-
投稿者投稿