神戸コンサート!!

ホーム 掲示板 冬美ちゃん情報掲示板 神戸コンサート!!

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にりんにより1年、 9ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #90328
    りん
    キーマスター

    楽しかったーーー!!

    記憶が逆順になっちゃうけど、最後の風に立つの男前で頼りがいがあってかっこいいこと鬼の如し!!!!

    一生ついてくとずーっと前から決めてる私、当たり前だな。こりゃ。

    夜桜お七の完璧な芸術!!!

    「坂本冬美」を語るなら、コンサートで生の夜桜お七観てなきゃ話しになんないからっ!!!

    んで、ブッダのフルコーラス!!!!

    赤混じりのロン毛をたらりから始まっての、後ろ向きで両手広げるだけで結界を作る。
    これが出来るのは冬美ちゃんしかいないっ!!!!!

    グイグイと物語に引き込まれて、妖艶な笑みで終わるあの世界観が大好き♪

    お着物もブッダのときのと色合いが似てることもあって、今回のコンサートの目玉はこのブッダと、かもめの街だと私は思う。

    酔中花もまた素晴らしい♪

    酔中花→ブッダは二曲セットのように並ぶのが心地よく世界観に入っていけるから好き♪

    さすが「さくらなな」先生の構成だわ♪♪

    興奮のため逆から書いちゃったけど、ほんとは幕開けが「祝い酒」

    八王子コンサート観てたはずなのに、曲順も曲目も衣装もセットもライティングもすっかり忘れていて(笑)

    あんなにシンプルな鶴亀のタペストリーみたいなセットだったっけ?

    お約束のコールポイントを待ちきれずに思わず「ふゆーみちゃん!!!」てフライングしちゃいました(笑)

    八王子のときはあんなにコールできること自体が事件だったのに、その後、公録とかもあったから、もうすっかり掛け声は通常運転♪

    マスクもしないし、掛け声もするし、すごくコンサートに集中できるのが気持ちいい!!!!!

    ファミリーもたくさんで、特に昼の部はファンクラブ席が散っていたので一階席の中央くらいまでに満遍なく青Tシャツとペンライトがいて、すごくすごく気持ちの良い空間でした♪ラヴ♪

    ご挨拶MCでは握手はできないものの、左右のお客様イジリは復活♪

    おかげで夜の部では上海からの冬媛(とうえん)ちゃんや、四川省からのリュウちゃんも紹介できて大満足♪

    ミシガンさんは両手投げキッスが直撃して
    「おおう、。、」というきっと今まで出した事ないだろう唸り声をあげていました(笑)

    二曲目が再会酒場なことに、私は新鮮に驚き、八王子行ったのに曲順を忘れていた自分にも更に驚き(笑)

    その後が俺でいいのか、桜の如くと続く紹介に、そーなると再会酒場からペンライトすると三曲連続かぁ。
    どうすっぺかなぁ?
    とこれまた新鮮に悩み(笑)
    モタモタしている間に再会酒場の前奏で掛け声を掛けはぐり、、、、それも昼夜ともに(笑)

    うまくこなれたお約束の応援もいいけど、こーゆードギマギしながらモタモタしたり、見惚れたり、聴き惚れたりして掛け声かけられないこの感覚も、「ああ、コンサートだなぁ♪」とニンマリ♪

    一昨日くらいだっけかな?
    ファミリーから、再会酒場の「かんぱーい!」が揃わないから、冬美ちゃんが「かんぱーい!」って言ったら、「かんぱーい!!」って返すのはどう?
    と言われて、それいーね!!ってなって、会った人にその話しをしてたんだけど、その部分までいったら冬美ちゃんが
    「みなさんご唱和してください。かんぱーい!!」
    とおやりになったんざんす(笑)

    ご唱和ってことは一緒にだもんねぇ。

    ということで、用意していただけに、ここでもモタモタと乗り遅れてしまいました。

    よほど揃わなかったのか、夜の部では冬美ちゃんが「せーの!って言いますから、そしたらかんぱーい!ってやってください」と事前にレクチャー。

    ご唱和スタイルに定着いたしました(笑)

    「俺でいいのか」は3年前??
    コロナ前の曲だったからお約束掛け声あるのに、皆さまコロナ禍ですっかりお忘れになったのかしら。。。

    前奏と間奏の
    タンタンタンタンタン
    「ふゆーみちゃん!!」

    ♪いいのかおーれーで♪

    (うんうんうん)「ふゆーみちゃん!」

    ですからね!

    え?わからない???

    うそぉ??????(笑)

    私は心の中でそう言い続けておったけどぉ?

    今度、練習いたしましょう。

    てゆーか、あんなにファミリーいたのに掛け声少ないど!!!
    関西では掛け声解禁初のコンサートだったから、まだ心とお喉の準備ができてなかったのかな?

    そして、コロナ禍になってからファンになった方々は掛け声コンサートにまだ慣れてないんだもんね。

    ほんと、練習しなきゃだな。

    私もほんとモタモタしちゃって。。。イメトレだけじゃダメだから、掛け声練習用のカラオケ必要だな(メモメモ)

    桜の如くのペンライトはバッチリ。これはコロナ中もやってたからね。

    こちらの心持ちだとは思いますが、コロナ禍の桜の如くは
    「どんな試練が待ち受けようと
    夢は貫く最後まで」

    あ、これやってると歌詞全部になっちゃうんですけど、歌詞の一言一言がほんとに沁みて、楽しいというより風に立つのようにグッと気合いの入る一曲になっていたのですが、不思議なことに今はただただ楽しいんです。

    試練、乗り越えちゃったんだもーん♪
    て感じで、これから乗り越えるんじゃなくて、そうだったよね。ほんとほんと。

    そんな風に聴こえてきます。

    どっちにしても、大好きな一曲です!!!!

    んで、ドレスコーナー!!!

    まじでこれまた半裸、、、いやいや、ワンショルダーの赤の婦人画報ドレスでの登場だということを忘れていたので、今回もまた「ひゃっ!!!!」と驚き、喜んでしまいました(笑)

    幸せ、それは忘却力から生まれるもの。
    byりん

    んで、ほんっとに素敵でキレイだったもんで
    「冬美ちゃん!キレイ!!」

    と言いつつ、あ、これって以前のお約束。。。と思っていると、冬美ちゃんが
    「何列目??」と。

    げ。私何列目なんだっけ?
    自分の席は16列目だったんだけど、始まる直前にわらしべ的な玉突き席交換があってジワっと前に移動してたからわからず(笑)

    「じゅー、じゅー、じゅー何列目。。。」

    すかさずお隣のえみちゃんが「13列目!」
    と答えてくれました(笑)

    冬美ちゃん
    「13列目?そのあたりが1番キレイに見えるんです。前の方だとボロが見えて、、、え?一列目の方もキレイ?一列目の方もキレイとおっしゃっているので間違い無いかと思います(爆)」

    くぅ。。。。

    そーか、そうだよね。キレイというなら自分の座ってる列覚えとかなきゃだよね(モタモタ)←嬉しくて死にそうな奴。

    んで、夜の部には同じ流れから元気よく
    「4列目!!」
    と答えたところ、なんとなく冬美ちゃんからの
    「中途半端な前になんでいるのよ!コメントしにくいじゃいの!」
    の波動を感じました(笑)

    あ、前の方にいてすいません。の気持ちになっていたら

    「4列目からだと色々とボロがみえるでしょ?」

    と助け舟?

    「めちゃめちゃキレイです!!」

    と返すと

    更に前半の方々がキレイだキレイだと言ってくれたようで助かりました(笑)

    そんでちびっ子ファミリーのゆりちゃんがお手製光るボードで「うつくしぃ」を出していたのをすかさず読み上げ、

    「うつくしい?まあ、光るものに書いてきてくださって。そーゆーことは大きな声で直接言ってくださってかまわないのよ♪」
    的なコメントなさってました。

    さすが冬美ちゃん♪

    掛け声も客席からの冬美ちゃんへのトークも秋からのコンサートで磨いていかねば!(なんの決意だよw)

    美空ひばりさんのお話しで前回冬美ちゃんコールの強要となった伝説の欲しがり冬美ちゃんが、今回はドSバージョンで無茶振りをされました!!

    「美空ひばりさんも素晴らしかったですが、ファンの方の歓声が素晴らしかった。
    きゃーーー!って。先程から掛け声もいただいていますが、ちょっとやってみましょうか。ではコチラのお客さま、どーぞ!」

    下手を両手を広げて指して「きゃーーー!」の強要(笑)

    案の定「ぎゃーー。」「きゃ???」
    と突然の無茶振りに対応しきれないお客さまたち。

    冬美ちゃんしゃがみこんで笑ってます(笑)やらせといて(笑)

    脳裏には
    ♪君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる〜♪
    と中島みゆきさんの曲が流れましたがそんなことはどうでもよく、諦めるのかと思ったら今度は上手にまで強要(笑)

    お客さんが発した数々の精一杯の「きゃーー!」は文字にはできない声でした(笑)

    冬美ちゃんを楽しませるコーナーが確立された瞬間かも(笑)

    こーゆーところ、好きすぎます♪♪

    ちなみに夜の部では我々だって「きゃー!」を振られたら頑張ろうと心の準備して挑んだわけですが、それを見透かしたのか

    「今日は私のファンの方々が来ているからやってもらいましょう!」

    とファミリーに最大負荷をかけてきました(笑)

    うん。間違いなく空と冬美ちゃんの間には我々がいる。そんなコーナーでした(笑)

    わかる?ま、いっか。

    そんな粗塩冬美ちゃんからのかっこいい真っ赤な太陽。

    完全リラックスしてるところでぶち込まれるのが「かもめの街」なんです!!

    一人芝居を観ているような、この人、港町にいたかいるかの2択という生々しさ。

    えぐられるような孤独と誰もどうにもしてはあげられないし、それを望んでもいない。という女性。

    さっきの冬美ちゃんはもう、そこにはいませんでした。

    ずどーーーんと喰らったところに、この後何を歌うんだっけ?と思ったらENKAバージョンの火の国の女!!!!

    そーきたかっ!!!(←忘れてたかっ!!!w)

    あの強烈な「かもめの街」を真正面からドンと押し退けて次の世界に行くのに充分なインパクト。

    オリジナル強っ!!!

    今回のコンサートはゆっくりスタートして油断したところにドゴッと重たいものを当てられるような衝撃で、心が揺さぶられてこのまま岸壁になったら耐えられるかしら。と心配になるボリューム。

    そこで登場するのが冗さん!!

    うん。ここの冗さん投入はほんとありがたい!

    一度心をフラットにしてから岸壁の母。

    これまた記憶なかったんだけど、オープニングの動画も、曲中の動画や背景も全く記憶なかったんですよねぇ。

    一人、母が立ち尽くす岸壁の風景、とても素晴らしかったです。

    八王子では冬美ちゃんのみしか観ていなかったのか、今回昼の部で13列目中央だったからやっと視界に入ったのか。

    もはや、1番信じられないのは自分の偏った記憶力。そしてずば抜けた忘却力。

    こわっ。。。

    万雷の拍手で岸壁の母コーナーが終わり、宝さんの太鼓。

    前日のTwitterでブヨ?に足刺されてテーピングしてたから(笑)足大丈夫かなぁ?とついついチェックしちゃいました(笑)

    んで、あばれ太鼓!!!

    ウルトラかっこよく歌いきると、トコトコと上手に退場。

    ん????

    どうしたのかな?泣いちゃったけどハンカチないから取りに行ったのかな?

    んんん???

    んんんんんんんんん??

    汗を拭いて振り向いた宝さんも、舞台に冬美ちゃんがいないので、「あれ???」ってなってます。

    何の音もしない不思議な間のあとに冬美ちゃんがトコトコトコっと戻ってきて

    「あっ!!!あら???私。。。
    あら?冗さんがいると思って。あれ?あら???」

    どうやら、その後の男の火祭りが終わると冗さんが出てきて話すので、そこと勘違いをして一度はけちゃったようです(笑)

    すごーく当然みたいなトコトコと捌けるのと、そのままごく自然にトコトコと再登場して驚く冬美ちゃんのかわいいこと山の如し!!!

    その後の言い訳としては
    「約一カ月ぶりのコンサートなので間違えてしまった。そのくらいコンサートがないんです」

    でしたが、男の火祭りを歌い終えて本当の冗さんの登場コーナーになると、冗さんに
    「しかも前回のコンサートは1カ月前じゃなくて2カ月半も前ですよ?」
    と突っ込まれていました。
    「でも、この構成になって2回目のコンサートですから、間違えても仕方ない」
    みたいなフォローもしてくれていました。

    ちなみにこれも正しくなくて、正しくは約2カ月前です(笑)

    そして、あばれ太鼓→宝さんの紹介→男の火祭り→冗さん登場。

    この流れは前回のツアーでも同じだったようなモゴモゴモゴ。。。。

    まあ、そんなことはどうでも良いのですが、なかなかない冬美ちゃんの間違いはコンサートの醍醐味!!(違いますbyふゆみ)

    きゃー!の強要からのトコトコ退場とかマニア的な見所満載でした。

    さらに酔中花での一人芝居仕立ての曲紹介では
    「最近問題ですからこんなこと言っていいのかわかりませんが。」の前置きつきで道ならぬ恋を説明したあとに
    「手紙を残しちゃいけないわ(笑)」
    と時事ネタをブラックに入れ込んでおりました(笑)

    おお、言うねぇ、冬美ちゃん(笑)

    と、とても面白かったのですが、言ったあとで言わなきゃ良かった。と気になったのか、その後の酔中花で2回ややつっかえました(笑)

    あれもこれも、楽しい!!!

    コンサートって楽しい!!!!!

    冬美ちゃんてかわいい!!!!

    あ、あとおにぎり屋さんの演技をたくさん褒められたり、大谷翔平さんと比較しながら褒められたりしているうちに冬美ちゃんが冗さんに
    「ほんとに恥ずかしいからやめてください(笑)レベルが違いますから(笑)」
    と制したのですが、ぜんぜん言う事聞いてくれないので、、、、

    あれ?なんて言ったんだっけかな?
    アクションつきで
    「だめー、だめだめだめーーー!」
    かな?

    これって何かのパロディ?
    その後、冗さんもやってたんだけど、元ネタわかりませんでした。

    とにかくかわいい♪♪♪♪

    えーっと、順番めちゃくちゃですが、素晴らしいコンサートをありがとうございました!!!

    私たち、幸せです♪♪♪♪♪♪

    そんなコンサートでしたぁ♪

    #90329
    りん
    キーマスター


    あれ?なんて言ったんだっけかな?
    アクションつきで
    「だめー、だめだめだめーーー!」
    かな?

    これって何かのパロディ?
    その後、冗さんもやってたんだけど、元ネタわかりませんでした。

    ここのところ、
    かめはめ波みたいなポーズで
    「誰か止めてー!!!!」

    でした♪

    #90330
    りん
    キーマスター

    あ、あと夜の部であっぱれソーレ!の練習するときに、冬美ちゃんだけ

    「ソーレ!」

    「せーのっ!」

    って言っちゃって(笑)

    「あ。間違えた。今のはなかったことにしてください(笑)この時間になるともうおかしなこと言っちゃうんです(笑)」

    と。

    全力コンサート2本目の後半ですから。。。

    今後、ほとんどが一回公演になるようですが、他の人はどうか知らないけど、冬美ちゃんのあのコンサートはほんっとにご本人のためには1回公演がいいと思います!!!!!!!

    1回に慣れた頃の2回公演は大変だろうなぁ。。。

    ということで、冬美ちゃんのせいではなく、2回公演のせいだそうです(笑)

    こーゆー言い訳がかわいいのも好き♪

    もう、あの、好き♪(←今日は特に何度でも言いたい♪)

    #90331
    りん
    キーマスター

    関西ファミリーからのお恵みショートレポ(笑)

    関西弁ネイティブの方の冬美ちゃん関西弁書き起こし貴重(笑)


    夜の部、
    お客さんが、上海、ミシガン、四川、って言うた時に、
    冬美ちゃんが言った言葉がおもしろかってん。

    「ほんまか~??
    何でもかんでも言うたらえぇっちゅーもん ちゃいまっせ」

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
スポンサーリンク