ホーム › 掲示板 › 冬美ちゃん情報掲示板 › ファンの集い東京
-
投稿者投稿
-
2023 年 10 月 8 日 05:45 #90713
りん
キーマスター楽しかったー!!!
冬美ちゃんかわいかったーー!!!
間近に見る冬美ちゃんの顔の小さいこと!
後ろから見た冬美ちゃんの首の細いこと♪
色々ありすぎて、大阪の集いのネタバレになるといけないから書いちゃダメかもしれないけど、そんなこと言ってると全て忘れてしまうかもしれないから思い出せる限り書いておこうかな。
とりあえず寝ますが、こんな時間まで何してたかって、E画伯とこれからの冬美ちゃんについて、永遠に大真面目に語り合っておりました(笑)
集いでのかわいかった瞬間も喋り倒したため、一度頭から気持ちよく抜けてしまいました。。。
寝れば記憶が戻ってくるかも?
とにかく、坂本冬美さんのファンになれて良かったし、もちろんこれからも一生どころか五生でも六生あったって冬美ちゃんのファンに必ずなります!!!
冬美ちゃん、スタッフの皆様、ファミリーの皆様、楽しく温かい時間をありがとうございました!!!!!
2023 年 10 月 9 日 01:29 #90714りん
キーマスター《大阪の集いに参加する方は読まないでください》
司会の冗さんが登場してご挨拶され、冬美ちゃん再会酒場で登場。
「5年間も放ったらかしにしてごめんなさーい!」
とご挨拶。
再会酒場はセリフ入りのフルコーラスでした。
トークがいーっぱいだったので思い出せるだけ順不同で箇条書きに。
歌は、再会酒場の後は俺でいいのか。写真撮影可で出逢い酒、酒と泪と男と女。
あばれ太鼓〜無法一代入り
夜桜お七
でした。
・5年も放ったらかしにするファンクラブなんでないですよね。おかげで2000人も会員が減っちゃった。残り1000人切ってしまうくらいだけど、逆に5年も何も(イベント)しないのにこうして応援してくださる皆様に感謝申し上げます。
・(質問コーナーに答える形で)好きな服のブランドは「エンフォルド」
https://www.enfold.jp/https://x.com/f_y_k330/status/1710832491215597960?s=46&t=N9_1t1B4ojytnQPBgayhRQ
芸能人の方はコムデギャルソンなど高級なブランドを好む方も多いですが、私はお着物は、、、お仕事ですので(お値段が)かかりますが、普段はリーズナブルな服が多いです。
最近気に入っているのはエンフォルドというブランドで、好きですね。
ナチュラルで着ていて楽というか、他の方と同じようにはならない個性もあって、よく着ています。
あまり高いもの、高価なお洋服ではなく、リーズナブルなものを着ています。・(コンサートまでのルーティーンを教えてください)
コンサートや歌のお仕事のときは、まず移動中もハミングしていますね。朝起きてから本番まで移動時間でも寝ることはありません。会場に着いてから、リハーサルですが、ほぼコンサート1本分歌ってしまうことが多いですね。
調子がいいときはコンサート半分とか2/3とかでいいときもありますが、そう、ちょっと声が出にくいな。と思ったら全部やってしまうかな。本番まで歌っていないとダメなタイプなんです。
(冗さんが移動中の新幹線でハミングが大きくなって歌声が出てしまって周りの方もどこかからキレイな歌声聴こえてる。って感じになってたときがある。と聞かされて)
ウソ!!え?私ヘッドホンしてるからわからないですけど歌っちゃってました??
え?昔??
あら。まあ。テレビの収録とか、控え室にみなさんいると、聴こえちゃうので、、、
特にNHKホールは控え室が丸聞こえなので。
うたコンのときは本番30分前には完全に準備を済ませて、奈落に行きます。そこで思いっきり歌ってから本番。これがルーティーンですね。ですから、みなさん、テレビで1曲しか歌わないのになんでそんなに大変なの?って思われてるかもしれませんけども、歌うとなったら朝起きてから本番が終わるまではずーーーっと。ずーーーーっとそれに向けて集中しておりますので、本番が終わったらほぅ。。。と。ホッとしますけれども。
・(趣味はありますか?)さっき、趣味があるのは良い事だなんて言ったんですけど、これが私自身は無趣味なんです(笑)
強いて言うならゴルフと韓国ドラマなんですけども。
ゴルフはとても好きですね。
でも、夏は暑いからやらない。冬は風邪ひくといけないからやらない(笑)ですから、今年も2回だけ。あと1回予定がありますが、それでおしまい(笑)
でもとても好きですね。韓国ドラマはコロナ禍でまた見始めて。
聞かれてないですけど、今観ているのは「この恋は不可抗力」です。来週最終回で終わってしまうんですけど。
ロウンちゃんという俳優さんがかわいくて♪
あ、イ・ビョンホンさんもずっと好きなんですよ。
でも、今、ロウンちゃんが素敵で。歌もお歌いになる方なんですけども♪♪・(断捨離について)私、独り者なので、断捨離を始めたんですね。たくさんモノがあると残された姪っ子たちが大変だろうと思って。
それでいらないモノってことじゃないんですけど、今日もお待ちしましたから(笑)
(冗さんにプレゼントコーナーが不用品みたいに思われると突っ込まれていました)白浜の家にもものすごい数のトロフィーがこう、壁一面がトロフィーってくらいあるんですね。自慢じゃないんですよ(笑)
それで引退するときにはそのトロフィーを皆さま一つずつ貰って頂こうかな。とか思っているんですよ(笑)お着物は300枚くらいあるんですけども。私の場合は普通よりも袖を長めに作りますので、一般の方の袖の長さではないからこれも処分に困るんですよ(笑)差し上げるわけにもいかないという。
でもね、お着物は昔のものでもしばらくしてまた着られたりしますんでね。なるべくモノを増やさないようにと、、、あ、ですから先日ブログにも書かせて頂いたのですが、ベランダの植木ももういっぱいで(笑)
最初はヨーロッパのお庭みたいにしようと、それを目指していたのに、色々と増えて今はなんだか田舎の庭みたいになっちゃって(笑)
それはそれで楽しいんですけれども、もう植木は贈らないで頂いて。ヨーロッパのお庭を、、、、目指して、、、いたので(笑)2023 年 10 月 9 日 02:01 #90715りん
キーマスター・(40周年、50周年に向けての目標を聞かれて)
私もいつまで歌えるか、、、とにかく元気で、70歳くらいまで出来たらいいかなと。
(冗さんに二葉先生、石井先生など高齢でも現役の方のお話しをされると)
でもね、私はこう、一曲一曲、コンサートでも身を削るようにして歌っていますからね。そんなに長くは出来ないと思うんですよ。年齢的にもあっちこっちガタがきてますし、今日もさっきフラッとなりましたしね。。。あと頭のほうが、自分でわかるんです。そんなには持たないだろうって(笑)←記憶力的なニュアンス。
だからまずは70歳までできたらいいかなと。70歳というと、えっと、、あら?あと14年???それはちょっと短いかも。もう、すぐ来ちゃう(笑)じゃあ、もうちょっと(爆笑)
まあ、あと何年とか何周年までに何をということより、毎日一生懸命に歌わせて頂いて、気付いたら何年になっていた。そんな風に、とにかく健康で、元気に。
皆さんもそうです。まずは元気にいられることを、本当にお祈りしておりますので、一緒に元気にいましょうね。・(歌番組について)ほんとに新曲が歌える歌番組が少なくなったでしょ。新曲が出るたびに色々と出させて頂いておりますけども。だいたい新曲1回しか歌わせて貰えないですよね。人生、歌があるはサブ司会で準レギュラーをさせて頂いているので何度か歌えたりもしますけど。
だから、なかなかテレビでも新曲を聴いて頂ける機会がなくてモゴモゴモゴ。・NHK受信料のエピソードがあり、面白かったですが「あちこちで書かないでね」とのことなのでナイショ。
出演者も受信料を払っていないと出演できないというルールがあるそうです。《プレゼントや質問が当たった人に、何がきっかけでファンクラブに入ったかや、何年くらいファンクラブに在籍してるかや、冬美ちゃんを知ったキッカケなどを逆に冬美ちゃんが聞いていました。思い出せることをこれまた順不同で》
・(ファン歴は長いけど最近ファンクラブに入ったという方に)それは、なぜファンクラブには入ってくれなかったんですか?(笑)
あ、何をする会かわからなかった(笑)
そーですよね。5年間も放ったらかしですもんね(笑)・(YouTubeからファンになった人に)あんなにふざけてるのを観て?面白い人と思ってくれたのかしら?(笑)それまで私のことは知りませんでしたか??あ、なんだか微妙(笑)どこで何に刺さるかわからないものですねぇ(笑)
(ちなみに香港、四川、台湾のファミリーはそれぞれ2008年紅白の風に立つ、いつからか忘れましたが羅生門、夜桜お七を好きになるきっかけとして挙げていました)
・(2021年紅白のブッダがキッカケ)ということは、それまでに私のことは??これまた微妙(笑)
・(カラオケ大会に応募してくれた方はいますか?)1、2.3.〜〜10人いるかいないかくらいですね(笑)
優勝した方はあやちゃんと勝ち抜き歌謡天国が一緒だった方で。少しお話しさせて頂いたのですが、最初、再会酒場で応募しようとしたけどご自分にあまり合わないということで、「酔中花」と「俺でいいのか」もCDを買ってみて、俺でいいのかを選んだとおっしゃっていたので、そうか、CDをお待ちじゃなかったということは、私のファンクラブの方ではないんだな。と思いまして(笑)
ファンクラブの方は誰も決勝戦には出場できなかったということですかね?
決勝戦は本当に上手い方ばかりでしたから、、、??あ、いえ、その皆さんが上手くないという意味ではないんですよ!きっと上手な方もいらっしゃるとは思うんですけども、まあ、私はテープ?聞いてないから知らないんですけども(笑)・毎年新曲を作るに当たっては、プロデューサーの山口栄光さんと相談して。
私も納得しなかったら歌いませんから、自分で納得しないような楽曲を作ることはないんです。
はっきり言って、全て妥協して出すなんて歌はないんです。今は。
そりゃ若いうちは無かったとは言えないんですけどモゴモゴモゴ(笑)←かわいい。《番外編》
・(撮影オッケーの2曲のうち、出逢い酒を歌い終えて後奏と、酒と泪と男と女の前奏が流れているときに)
撮影されていると思うと、変な顔できないという変な緊張があって、歌になかなか集中できないんですよ。困ったなぁ。これは。選曲ミスでしょ。撮影できる歌。
こうやっていつもモゴモゴ(文句を)言うから連載のタイトルもモゴモゴになっちゃうんだけども、、、♪忘れてしまいたいことや〜♪)本当に歌う直前までモゴモゴおっしゃっていて歌わないのかと思ったら急に歌い出しました(笑)名人芸でした(笑)
2023 年 10 月 9 日 02:08 #90716りん
キーマスター《大切な最後のご挨拶》
・ここ数年、身内の不幸などありまして、皆様にはご心配をおかけしてしまいました。
正直、母が亡くなってしまった後に、誰のために頑張ればいいのかわからないと。言ってしまったことがあるのですが。
そのときに、弟が。
弟が、なにいってるんだと。
ファンの方がおるやろと。そーやな。と。
支えてくださるファンの方のために、私は。歌って。
聞いてくださる皆様の心に届く歌を、これからも一生懸命に歌って行きます。
ですから皆さん。
これは美空ひばりさんがおっしゃっていたのですが、
「最後まで責任とってよね」
と。
本当に、今日はどうもありがとうございました!!!!!!!
2023 年 10 月 9 日 02:24 #90717りん
キーマスター座席の列ごとにステージで冬美ちゃんと集合写真を撮って頂き、一人一人に袖タッチをして頂き、参加した誰もが至近距離でお顔の小さな冬美ちゃんを見ることができました。
トークも全く書ききれないほどたくさんで、一言一言が冬美ちゃんらしく、ファミリーひとりひとりを大切に、しかし身内として時に厳しく(笑)ツッコミ、和やかに会は進みました。
遠く海外や地方からもこの集いを何年も待っていたファミリーがたくさん集まって、素敵な空間でした。
そしてまだまだコロナ禍や健康上、家族や仕事の都合で来られなかった方も、冬美ちゃんがファミリーを思う気持ちとファミリーが冬美ちゃんに届けた特大ボイスの冬美ちゃんコールが伝わりますように。
あばれ太鼓〜無法一代入りを歌う前には
「今日はあばれ太鼓を、、、無法一代入りで」
(大歓声)
「最近はコンサートで歌謡浪曲が入るでしょう?そうすると体力的にこのアンコ入りはね(笑)だからいつ以来でしょ?
ん?リサイタル以来?
リサイタルって35周年の??
(客席爆笑)
あ。35周年リサイタルやってないんだった(笑)
もうね、ほらね、これだからもう(笑)
じゃあ、知らない方もいますかね?
でも、練習なしでいきますからね。例の掛け声頼みますよ。皆さまの愛を確かめますからね(笑)
ひばりさんのファンの方に負けないような(笑)大丈夫?ちょっと大丈夫かなぁ?ほんとにわかりますか?いきますよ?では、あばれ太鼓!!!」こんな感じにファミリーに特大プレッシャーをかけてから始まりました♪
私は何の因果か1番後ろの席だったので客席全員が後ろからよくみえたのですが、本当に全員が大きな手拍子をしてあばれ太鼓に参加しているのは、コンサート会場とはまた違って気持ちよく、手拍子の音は2500人の会館よりも特大に感じられました。
例の「右と思えばまたひだ〜り」で音が止まると一斉に
「ふゆーーーーみちゃん!!!」
「日本一!!!」と声がかかると冬美ちゃんが
「まだまだ!!」さらに
「冬美ちゃん!!!」
「大好き」
「いい女!」
「日本一!」などなど
さらに冬美ちゃんが
「もっともっと!!!」
というので
「大好き!!」
「ふゆーーーみちゃん!!」など、ほんっとにいっぱい大きな掛け声がかかりました。
やっと冬美ちゃんからビックスマイル「おっけーーぃ!!!バチとバチとが〜火を〜吹けば」
となりました。
最高に盛り上がったヒトコマでした。
2023 年 10 月 9 日 02:36 #90718りん
キーマスター冬美ちゃんのことが大好きで大好きで大好きで大好きで。
冬美ちゃんの歌が大好きで大好きで大好きで大好きで。
冬美ちゃんのことを大好きになったその日から、その大好きの気持ちは増す一方で、こんな素晴らしい方と現世で巡り会えたことが人生の歓びと感謝し続けておりますが、この先の自分の人生が続く限り、いや、どの世にいようが、我々の冬美ちゃんを思う愛は永遠に増加でございます。
冬美ちゃんには、安心して、ファミリーの愛に包まれて、何事にも傷つけられることなく、歌の道を歩んでいって頂きたいと祈るばかりです。
冬美ちゃんに海より深い感謝を。どうもありがとうございます!!!!!
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。