本日の冬美ちゃん便りは久しぶりのなんじゃこりゃ。
恐怖の虫ブログ。。。
あんなに小さな得体のしれない虫を発見する冬美ちゃんが尊いです。
そして中村中さんのアルバム紹介。
♪なぜか橋のした〜♪のときの夜会ですね。
詳細は忘れましたが、猫の歌のあたるちゃんが凄くて、どんな歌かも忘れちゃったけどとにかく凄かったのは覚えてる。
だいぶ前のことだったのですね。。。
たぶん歌縁での共演のほうが最近に近いのでは?
違うかな?歌縁は30周年近辺だったような。
ああ、記憶の時系列の危うさよ。
ちなみに「妙齢」にも入っている「死ぬなよ、友よ」が中村中さんの歌で1番好きです。
あ、やっぱり夜会も歌縁もだいぶ前か。。。
たしか、あの夜会を観て、凄いな。と思って、歌縁で「元気ですか」を中島みゆきさん以外で歌い演じられるのはこの方だけだなぁ。と思って、新宿のLIVEに冬美ちゃんファミリーに誘ってもらって行ったような。
そこで「死ぬなよ、友よ」を聞いて、号泣だったような。。。
ちなみにモゴモゴで中島みゆきさんのお話しを冬美ちゃんがしていたので、中島みゆきさんの「結果オーライ」のDVDつきアルバムを昨日買いまして、特典のDVDだけ昨夜観ました。
ただいま絶賛35th COVERS BESTモードなのでアルバムのほうはしばらくしてから聴くつもりで、、、
で!そのDVDに中島みゆきさんの歌う「誕生」が収録されていて、やっぱり名曲。
中村中さんにしか歌えない中島みゆきさんの歌があるように、冬美ちゃんにしか歌われたくない中島みゆきさんの歌があるなぁ(もちろんご本人は別々として)なんてことを、漠然と昨夜思っていたら、今日の冬美ちゃん便りで突如として中村中さんのことだったので驚きました。
昨夜は明治座のレポ読んでて「さくらなな」さんの選曲、セットリスト最高だなぁ、。を噛み締めていたのですが、ここぞというときの選曲力は歌縁で「雪」を選ばれたときも素晴らしいと思いました。
中島みゆきさんの世界も幅広いですが、大きな愛や壮大な世界観の楽曲や、どうにもならない切なさや悲しさなど、冬美ちゃんが選曲して歌ってくださる中島みゆきさんの作品はどれも意義深くて、感動的です。
いつかアコースティックLIVEをしたいとインタビューかな?でおっしゃってましたが、そのときにはまた違う選曲でみゆきさんの歌が入るかな?
超ちなみに、私のテーマソング?は冬美ちゃんへの永遠の片想いをみゆきさんが歌ってくれた?「I Love You, 答えてくれ」です(笑)
仕事に追われたりしてるときのテーマソングは「本日、未熟者」です(笑)
とまぁ、冬美ちゃん便りから連想ゲームのように湧き出る独り言。。。。
「蕎麦屋」でも聴いて心落ちつけて寝てしまおう。
ここから冬美ちゃんの「誕生」など見始めたらまた朝になってしまう。。。