岡山遠すぎるね(笑)
たいそうお疲れ様でござんしたっ!
もう少し待てば新歌舞伎座に毎日冬美ちゃんはいるというのに。。。
でも、どんなに遠くても良い歌と優しい冬美ちゃんに会えちゃうからまた行っちゃうんですよねぇ。。。
大人のやる事を私は止めませんよ(笑)
いやいや、無理せずで。←説得力マイナス。
遠い遠い岡山じゃがから来た甲斐あって、超前の席で羨ましかったですよぉ。
二曲も歌うからと珍しく早くから並んだのに。。。やっぱり指定席の3階席。。。まあ、それも良し。と思おう(笑)
そーなんですよ!(突然)うたコンのひな壇の移動激しい(笑)
常に遠い三階席から双眼鏡でひな壇チェックしてますけど(笑)、スタッフの方に誘われてほぼ1曲ごとに移動。。。
出番順に並んでるわけでもなく、きっと司会の後ろの映り込む席に、リアクション女王の冬美ちゃんを配置したいんじゃないかと思ってるんですけど。
舞台袖側が司会席だから、冬美ちゃんはその後ろにいるので、奥の人が出入りするたびに立たなくちゃいけなくて、こーゆーときに、冬美ちゃんの前を通るときには少し会釈をして欲しいもんだなぁと。
冬美ちゃんは必ずしますから。先輩でも後輩でも「ちょっと失礼します」って感じがシルエットでもわかる!!
出番前というかご自分が歌う前は心ここにあらずなときもありますが、それ以外は他の方の歌を聴いたり、手拍子したり、真っ暗だろうが、映ってなかろうが変わらないです。
のど自慢だと、そーゆー冬美ちゃんがテレビでも感じられると思いますが、うたコンはひな壇はトークのときくらいしか映らないけどあの感じです。
双眼鏡だと遠くても見えるんだけど、暗さに弱いので表情までは見えないはずなんだけど、かすかな動きでもシルエットで表情を脳内再生して見えてるような気がしてます。
どの席にいても掛け声するので前の席の人に振り返られたりしますが、昨日はお隣のマダムから開演前に「どなたの応援?」と話しかけられました。
「坂本冬美さんですっ!」
と答えると
「いいわね!歌が上手で♪♪」
と♪
むふふです♪
冬美ちゃんの出番でペンライト振ったら
「それで見えるの?もっと上にしないと」
とペンライトが目立つように腕を伸ばすよう言われました(笑)
ペンライト後ろや横の人に邪魔にならないように肩位置の縦振りが基本だと思ってるんですけど、そーいや最後列ですから後ろに人いないんだった(笑)
ナイスアドバイス♪
とはいえ、三階席を冬美ちゃんが見ることはほぼないんですけどね(笑)
カメラが2階にはあるけど、3階にはないから。。。
でもね、それでもね、やっぱり気持ちですからね。こーゆーのは(笑)
掛け声も「かすかに」聞こえたようだし(笑)
大きな会場だと届かないんだよなぁ。。。
前奏は曲紹介が入るから余計に難しい。。。
特に緊張している新曲のときは、たくさん掛け声かかってても冬美ちゃんが集中してるから聞こえないみたい。
「かすかに」と言われるときは新曲率が高いんじゃないかと。(※りん調べ)
そんなこんなで、掛け声しようとこちらも集中しちゃってたんで、波止場しぐれと一緒に熊野路へを歌うことがアナウンスされていたことは全く気付かず(笑)
波止場しぐれ短いっ!て、これ熊野路へのイントロじゃーん!と二度連続で驚くの巻でした。
NHKホール、冬美ちゃん似合いますよねー!
壁がすぐのとこじゃなく、冬美ちゃんの声が伸びても伸びても当たらないほど広い客席に向かって、満員の客席に向かって歌っている姿がやっぱりカッコいいもんなぁ♪
で、歌ってからの拍手を浴びてハニカムのがいい♪♪
とはいえ、たまには近いっ!近いってば!!のところでギュギュっとしたところでも観たい(笑)ワガママだけど、叶えてくれるんだもの♪♪
そうだ。忘れてたけど、トークショー観たい!やって欲しい!お着物じゃなくていいし、歌ってくれなくてもいいから、「坂本冬美の中の人」って感じのぶっちゃけ&粗塩トークで♪♪♪
なんで急に要望挙げてるんだか。。。
じゃがちゃん、私もこんなまとめる気もない感情垂れ流しに書いてるので、お気軽に書いておくんなまし。じゃが。